が、今日からまた再開です(^_^)v
でー、今日はトンガの文化を知るという勉強の一環でシティーツアーに行ってきましたぁー
トンガに赴任してから初めての観光地巡り~(^^♪
車で走ること20分
最初の名所は...
最初の名所は...
ここはその名の通りジェイム・スクックというイギリス人が
㌧ガに初めて上陸した場所です
ちなみにクックさんは大洋州の地図を作り
ここ㌧ガを「friendly Island」と名付けた人だそうです
さてさて、次に向かったのは...
「Paepae 'o tele'a」
というところで
300年以上前に建てられたお墓だそうです
すみませんが、ここの写真はありませーん(-_-;)
そして次が...
といってトンガもっとも有名なモニュメントだそうです
昔々、太陽の光によって時間か日にちを知るために作られたとか。。。
体の大きなトンガ人が運んできたのでしょうか?
ほんと大きい!!
体の大きな大きなトンガ人の王様がここに体を置いて休んだとか。。。
全然体にフィットせず(-"-)
そして、次に見たのが
「Natural Land Bridge」
といって、ダイナミックな自然が見られるけどちょっと危険で行きにくい場所
いい写真が撮れなかったのもあるけど
正直写真より目で見た方が数倍迫力があります!!
てなわけで
写真は載せません(いい訳?)
そして、そして、お昼ごはんを食べながら見たのがこれ!
すごい迫力!!
むこうから波がやってきて
この珊瑚の層の下からいっきにーーー
バオーーーーン!!!
と吹きあがるのです!!
帰る頃には顔中塩だらけでしょぱー!!
そして昼食後は
「Christianty Landing Place」
で記念碑を見ました
そのあとはー...
コウモリがうじゃうじゃいます
でも、意外にかわいそうな事実が...
何でここにこんなにたくさんいるのかを聞いたら
皆に石を投げられてここに行きついたみたいなんです
でも、気持ちわるぅぅ(゜.゜)
午後3時ごろJICA事務所に到着、そして解散しました
そのあとはー、マーケットでツペヌを2着買いましたぁ
ツペヌは男性の巻きスカートのようなもので、トンガでは正式な衣装の一つです
黒を買ったので、またの機会に来ている様子をお伝えしたいと思います
それでは~
tencoから聞いてきてみました〜。
返信削除トンガでの生活、毎日充実してそうだね。
家族や友達と離れていると、寂しい時もあると思うけど、2年なんてあっという間よ〜。
それに離れていると大切さが身にしみるし・・・。
とにかく、頑張ってください。
たまに、ブログ読ませもらいま〜す。
AKIさん、ありがとうございます。
返信削除もし機会があったら、ぜひトンガへ来てくださいね。
皆さんによろしくお伝えください。
それと、tencoもよろしくお願いします。