1週間の活動も終わり
今日は気分転換に
乗馬で帰宅しちゃいました(*^^)v
実は初めての乗馬
馬はサイリ先生の飼っている馬です
サイリと牝馬(20歳位)
これから乗るために手綱をつけているところ
なかなかうまくコントロールできず
右に行ったり左に行ったり
どこまで行くのかと思ったら
「エウア高校までいけ!!」
とのこと
あのエウアの坂道を馬で
ポッカラ ポッカラ
とゆっくり上がっていきました

馬と自分の影
うんうん
ちゃんと進んでくれてる

馬上から
途中で草を食べて動かない
などのハプニングもありましたが
慣れてくると
手綱の使い方
馬への「チッチッチッチ」という合図
お腹をけり方
など
コツをつかめてきました
途中エウア高校の学生や近所の人たちに手を振りながら
なんだかんだで気がつくと自宅前

最後に記念撮影写真
ずいぶん手厚いシート....^_^;
「また乗りたいときはいつでも家に来な」
と言ってくれました
こんな優しい先生だったっけ?
いつも生徒の頭ばしばし叩いているのに....
先生をしている時と
プライベートの顔は違うものですよね
エウアにお越しの際は
是非
サイリ乗馬クラブへ....
サイリ!
返信削除いいところありますね~。
私、いつも下ネタまがいの話をされていたけど・・・。
みっちーさんの時はどうだったんだろう?
啓太郎君には、やさしいですね~。
リカさん、コメントありがとうございます。
返信削除あと、メールも^^
サイリですが、私もどちらかというと、優しくしてくれるような人じゃないと思っていました。
だから、なんかイメージが変わりましたよ。
私が寂しそうにしてるからかな(笑)
私のイメージは、
返信削除「サイリ」=「生徒を木の枝でしばく」or「下ネタ」です。
私、よっぱらいのサイリとダンスを踊っている写真を、
Keitaro先生のbrotherが「bebo」にアップしました…。
でも、やっぱりみんな、日本語教師としては初の
男性ボランティアが嬉しいんだと思います!
日本語教室やラビニアの活躍、エウアはすごい進化です。
リカ先生、Keitaro先生、malo e ngaue!
みっちーさん、コメントありがとうございいます。
返信削除私もサイリのイメージは同じですよ。
とにかくよく「しばく」....
そうですね。エウア高校はちょっとずつ進化してるのかもしれません。でも、私から見ると、やっぱりここは女の人の方がいいような気がします。男じゃトウアできませんからね。。。
すごいね。
返信削除しかも似合うし。。
hayashiさん、いや「まー」だよね?コメントありがとう。これにあってる??そっかそっか。
返信削除