2011/04/30

こどもの日

先日、ちょっと早いけど
日本語クラスのみんなと「こどもの日」の小さなパーティーをしましたぁ

何度もお知らせしたし、掲示もしてたし、朝の全体会議でも

「午後のスポーツの時間を使わせてもらうので、協力お願いします」

と言ったのに
集まったのは
20人いないくらい....
男の子は1人....
人気ないなぁって思いましたが
まあここはトンガ、エウア
こんなことはしょっちゅうということで(^_^;)

自分のホームクラスの子たちも来てくれたので
うれしかったな

~プログラム~
1、こどもの日の説明(ラビニア先生)
2、「こいのぼり」の歌を歌おう!
3、折り紙で「こいのぼり」を作ろう!
4、日本のスイーツを食べよう!
5、日本語のスピーチ(Form6)



ラビニア先生
こどもの日を説明中....


こいのぼり作り

男の子も女の子も仲よし~

たった1人の男の子
来てくれてありがとう!!


日本のスイーツ
「白玉ぜんざい」

初の小豆に挑戦!!

灰汁を何度もとりながら
2日かけて煮てつくりました

小豆のにおいがなかなかとれず
苦労しましたが
少しコーヒーを入れたらくさみがとれました
こんな新たな発見もありました

さて
気になる味ですが
うーん。。。
ちょっと豆が硬くなってしまいました

それと
白玉ですが
白玉粉にちょっと水を入れすぎてしまい
これまた微妙に。。。

デザートは難しいですね。。。

生徒たちの感想は....
トンガの小麦粉をこねて作る料理

トオパイ

に似てるみたいで
好きな人は好き?
嫌いな人は嫌い?

そんな感じに分かれました

何でも経験ですからね
まあいいんじゃないでしょうか。


今度スピーチコンテストに出場する
エティビセさんとメレリサさんのスピーチ

みんなちゃんと聞いてました
意味は分からなくても
先輩たちの雄姿を見て何か感じたのでしょう

6年生の2人はちょっと緊張気味?!


記念写真

ちょっと何人か帰ってしまいましたが
みんな来てくれてありがとー。


なかなかイベント事をするのは難しいですが
1学期に1回ぐらいはこう言った催し物をしたいなって思ってます

それでは


2011/04/29

エウアで釣り

最近、釣りやってます

ほんとに初心者な私ですが
やさしいエウアの魚たちは見事にかかってくれます

エウアはなかなか釣りができそうな場所がありません。。。
港が今のところ一番かな?

港は安全だし大きいとは言えませんが
魚たちがたくさん泳いでいます
子どもたちだって泳いでいます^_^;



堤防の先より

ここからは釣れたことはありません
ここでツアー釣りをすると
たいてい下にひっかけて
なくします

涙。。。


みんなで釣り
ではありません。。。

釣りをしてると
たくさん子供たちが集まってきます

「釣れたか?」
とたくさんの人に声をかけられます

良くも悪くも
静かに釣りはできません。。。


魚GET!!

やっぱりエウアは
鶏肉にかぎりますな。

この時は6連!!
かからなかったら
おかしいぐらい

海に投げ込むと
直ぐに魚たちが
餌の鶏肉をつっつきます

ぐぐっときたところで
釣りあげると
なんとまあ2匹かかってることもあります

釣りあげる瞬間が
なんとも言えない感覚で
気持ちも気分もよくなります


港からの夕暮れ

釣りは釣るだけが楽しみではありません

ふと顔をあげると
夕暮れ時のきれいなエウアの空や景色が
目に飛び込んできます


この日は大漁
(自分の中で)

この時は魚を自分でさばいて食べませんでしたが
先日、とった魚をさばいて食べてみたら
結構いけてました(*^^)v

すぐに内臓をとりだしたから
臭みがあまりでなかったからかな。
それとも
自分で釣った魚だったからかな。


釣りをするからには
大物を釣ってみたいものです
がんばるぞ!!


エウア釣り日記
つづく....

(写真提供:K隊員)

2011/04/28

Classroom Inspection!!

4月28日

学校のイベント?でClassroom Inspectionが行われました
教室の審査というか、まあコンテストみたいなものです
そのため、各クラスの先生はクラスの飾りつけで大忙し

私も先日は23時半ごろまで学校に残って、紙を切ったり、貼ったり、書いたりしてました



飾り付けの様子
まあこんな感じです


各教科の紹介みたいなものも作るようで
日本の地図を書きたいという生徒たちもいました

日本語選択の3年生

がんばって日本列島を書いています

ちなみに九州地方はありませんでしたし
沖縄は島が増えたようです^_^;



これが
私たちのクラス3Sの教室です
↓     ↓

結構simple?

でも、壁がすごくきたなくて
これだけきれいになっただけでも
すごいと私は思います

お疲れさま
ラビニア先生


クラスを回ると
本当に色々な飾りがあります

例えばこれ

かわいいリンゴの木


こんなのも
カーテンのかわり?


この教室はすごかった!
凝り過ぎてるって言っていいぐらい
きれいでした

このクラスの先生は
1週間ぐらい前から
切り紙をしていました。。。

彼女のがんばってる姿をあまり見たことがなかったので
「はぁー、やる時はやるんだな」
と思いました
はい。


審査の様子
校長、教頭、生徒指導の先生たちが
教室を回っていました

どのクラスが1番になるのでしょうか。。。
おそらく
あの凝ってるクラスだろうな。。。


このイベントに参加して
教室をきれいにすることはすごくいいことだと思いました
勉強するにはまず環境が大事って言いますからね

でもその反面....
このコンテストではすごくたくさんの紙が使われています
毎年、古い紙をはがして捨て
また新しい紙を壁にボンドでくっつけます
当然壁はボンドで汚れますし
紙を張るわけですから
1年ともちません。。。
紙代もばかになりません
若干その場しのぎのようなところもたくさんありました

すごくいいことなのですが
そんなことも思いました


エウア高校の生徒たちはとにかくイベントが大好き
とにかくみんなにとっては
楽しいイベントになったのではないでしょうか


先生たち
寝る時間もけずっての教室作り
ご苦労様でした<(_ _)>



最後に
野菜たち....

ぐんぐん成長してます!!



2011/04/24

野菜たち

ちょうど先週の日曜日
急に思い立って
ミニエウアファームを始めました

はじめると言ってなかなかはじめられなかったエウアファーム
とうとうこの時が来たって感じです(^_^)v

蒔いたのは

・初夏ほうれん草
・オクラ
・しゅんぎく
・さつきみどり
・ミニトマト



こんな感じ!

とりあえずですが、鉢?植えにしてみました

実は
鉢に野菜たちの名前を書いておくのを忘れてしまい
どれがどれだか分かりません。。。

ですが
今のところ着実に育っています!!


新しい生命の誕生!!


これはおそらく
お豆のさつきみどりちゃんでしょう

これは何でしょう?!

全くわかりません。。。
雑草でないことを祈ります


名無しの君
空に向かってぐんぐん育て~



毎朝、起きて水をやって
昨日よりも今日、今日よりも明日って
育って行く様子を見て
なんか嬉しくなります(^<^)

日本語の授業でもそうですが
色々と育っていってくれるっていうのは
見ていてすごく嬉しいですし
なによりそれを見るのが楽しみになりますよね

野菜たちはどんな実をつけてくれるのでしょうか
収穫のことを考えると
今からすごく楽しみです

まだまだエウアファームとまでは言えませんが
大切に育てて行きたいと思います!!

あ、もし芽を見て野菜たちの名前が分かる方がいましたら
コメント欄に残していただけると嬉しいです

それでは。

2011/04/19

特別な料理

この日は近所に住むK隊員の誕生日
彼女にとってはトンガで過ごす最初で最後の誕生日

そんな特別な日には特別な料理しかない!と思いちょっとがんばってみました
エウアでできる最大限の食材を駆使して....

まずは誕生日といえばこれ?


巻き寿司~
色々な具を入れてみましたぁ


じゃっかんぐちゃぐちゃ?

かなりの量ができたので
いつもお世話になってる
ご近所さんのファレにもあげてきました

味はシーチキンはやめとけばよかったかな
って感じでしたが
まあまあでした


そして誕生日といえば
ケーキ
と言いたいところですが

材料の関係で
これに...
↓     ↓
そう!
プリン(^.^)/~~~

初めてのお菓子作り
見た目はまずまずかな?

何が大変って
お菓子作りは分量が大切なのに
量るものがない。。。

かなり目分量なため
同じ味は2度とできないな....^_^;

味はそこそこでしたが
ハードめでしたね。。。


まあささやかでしたが
精一杯おめでとうの気持ちを込めて作ったから
よしとするかな?


それでは最後に
Kちゃん
お誕生日おめでとう!!


新たな歳

先週、トンガで初の誕生日を無事に迎えることができました

トンガに赴任してエウア高校で日本語を教えているうちに
あっという間に1年が過ぎたような気がします

いや、過ぎてみると早く感じるのかもしれません。。。


誕生日といっても、いつもと変わらない1日....


子どもは無邪気に遊び....


植物はどんなところからでも
空に向かって元気にのび....


日も静かに沈んでいきました


何も変わらない普通の1日
ただ自分だけがちょっと特別


せっかくだからおいしいものを作って食べようと....

チキンかつと高級味噌汁
そして贅沢に生野菜

ああ、おいしいなって思いました


この日はこうして静かに過ごしました...


でも
誕生日が寂しかったわけではありませんヨ


同期がわざわざエウアに来てお祝いをしてくれたし
近所に住んでるK隊員やその友達も祝ってくれました

もちろん私の大切な家族もメールや電話をくれました

1人で住んでいても
1人でいても
1人じゃありませんでした

ほんと皆に感謝です!


同期や友達がくれたプレゼントたち

みんな本当にありがとう!!


新たな歳を迎えての目標は....
大きな事故やけが、病気などをせずに、また来年も健康で無事に誕生日を迎えること
そして、エウアで過ごすことによって、豊かな心を得ること
でしょうか。

いい歳にできるよう、がんばりまっす!!

それでは~

2011/04/10

雨の日の遊び方

最近、エウアは雨模様

せっかくラビニアお姉ちゃんに会いに来たlotu君も
この天気では残念。。。

と思っていたのですが
この子は違いました

いつも無邪気に遊んでいたlotu君

雨の日だって元気いっぱいです!!



lotu君

大雨の中
うちの前で遊ぶ
無邪気な小学2年生


屋根から落ちる雨水で行水中...
(゜o゜)


水鉄砲はっしゃ~


水たまりだってこのとおり
すーいすーい

(実際は大騒ぎで「ばしゃばしゃばしゃ」....)


雨の日は室内で過ごすのが普通だと思っていた私ですが
ここでは、いや彼にはそういう考えは通じないようですね。。。

あまりにもpureな小学2年生のlotu君
彼を見てると
なんかこっちも元気が出てくるような気がします

将来どんな子に育つのでしょうか
楽しみですね(*^^)v


2011/04/06

首都での或る1日

1学期も無事に終わり
買い出しや新隊員の歓迎会、トンガ人との約束などのため
首都に上がりました

4日間でしたが
プライベートとはいえ結構ハードスケジュールで....^_^;

今回はその或る1日のブログです

普段の状況ではなかなか時間がとれず
いつも後回しになっていた
ホストファミリー宅への訪問
今回それがやっと実現!!

しかも初バスで行ってきましたー

もうすぐ赴任して1年にもなるのに
今回が初バス....

手をあげれば簡単に止まるバス。
トンガ人と一緒に乗ってると
トンガで生活してるんだなって
改めて思います

料金は距離によっても違うのですが
今回はVeitongoという首都から20分ぐらい離れたところにある村なので
1パアンガでした
一度行ったことがあるところならバスで行っても分かりますし
タクシーに比べると格安(^.^)/

生活している以上
時には節約しないと。。。

車内にて

意外にきれい
エウアで鍛えられてるせい?


これ何だと思います?
そう自転車のベル
降りたい人がその紐を引っ張ると
「リンリン♪」
と鳴ってバスを止めてくれるんです

ブザーなんてなくても十分
なんでもアイデア次第だなって思いました

最近
こういったトンガ人のアイデア
トンガ人の手先の器用さ
すごいなって思います

何もできない自分が
なんだかちっぽけに見えてきます


さてさて
ホームステイ先に到着!!

この前までまだ家にいたファタイもすっかり大きくなって(*^^)
幼稚園児になったんです

↓      ↓

笑顔がかなりひきつってるファタイ

来ている服は幼稚園の服
政府系の高校と同じ制服

でもちっちゃくてかわいい~



ファタイ、シタニ、そしてお母さんのニサ

相変わらずいい家族でした

シタニ少年も何だか大人になったような気がします
ファタイもお母さんと一緒だと
いい笑顔ができるんだね


それから
一緒に行った太ちゃんのホストファミリーのところにも行ってきましたぁ
この前は教会を作っているところだったけど
それがついに完成!!

思ってた以上に大きく、立派できれいでした


教会の頂上から撮った写真
内海が見えてすごくきれいでした


そしてこの日の夜は....
マフォアとちょっと飲みに行きました

これは太ったね。。。

でも
今彼の奥さんのお腹には
赤ちゃんがいます

今週末には生まれるそうです
その話になると
嬉しそうに話すんですよね
パパ....

もうベビーベッドやベビー服、おもちゃなど
準備済みだそうです

こういうことになると
さすがにやることが早い!!

彼はラグビーチームが作れるぐらい
子どもが欲しいんですって~

今度マフォアに会う時は
お父さんかぁ


すごく充実した1日
自分がトンガに来てから確実に時間が流れてるんだなって感じることができました


最後になりましたが
実は私の同期で駒ヶ根時代には同じ生活班
そして隣の部屋だったカメルーンの隊員が
先日交通事故で亡くなったそうです

その一方を聞いた時
なんとも言えない悲しみがこみあげてきて
今もその悲しみでいっぱいです

いつ何が起こるか分からない日々の生活
自分のためにも、そして私のことを待ってくれている人のためにも
無事に、健康に毎日を過ごせたらと思います

彼の分も1日1日を大切にして
がんばらなければなりませんよね。

それでは。



2011/04/05

1学期終了!!

4月1日、エイプリルフール
会う人、会う生徒に

「たろ、はっぴーばーすでー」

はてな?
どうやらここトンガでは
これがエイプリルフールの嘘みたいです。。。
なんか可愛いですよね

さて、この日は1学期の終わりの日
前半はなかなか授業の時間割りが決まらず
いつ、どの学年で日本語の授業があるのか分からないという戸惑いがありましたが
それも落ち着き、無事に終わったなーって感じです。
はい。
ふぅーっ

この日はトンガでも日本と同じように通知表を返します
ただ違うのは、生徒の保護者が学校にとりに来るところ


皆この日はおしゃれ
教師も保護者の方もきれいなお召し物でしょ?

この渡している紙が通知表です

結構しっかりしていて
各教科の成績+教師からのコメント
を書くんです。

でも、作るのに時間がかかるんですよ
なぜなら
各教科の先生たちがなかなかコメントを書いてくれない....(>_<)


お父さんだってとりに来ます


先生の話を熱心にメモするお母さん

教育ママっぽい。。。


成績があまり良くなかったのかな?

通知表を丸めてしまい
それを心配そうに見る生徒


先生と仲良く写真を撮るお母さん

というか、彼女は校長の奥さんで
近所の人です....


お母さんと仲良く話しながら帰る生徒たち

こういうのって高校生にもなれば
日本では見られない光景ですよね

ほっこり~



この日の夜は、親から子どもに通知表を渡して
おいしいものを食べながら
学校のことについて何か話すのかな?

トンガの生活のあたたかさを感じた1日でした。


最近の授業 ~6年生~

すっかりご無沙汰のブログ
最近バタバタとしていたというか、怠け気味で。。。
こういうのをトンガ語では

fakapikopiko

と言います
(そのままローマ字読みで)

でも、授業は怠けていたわけではありません<`ヘ´>

というわけで、今回は6年生の授業の様子の紹介です


この前「~たことがあります」と「はじめて」
という項目があったので
それを関連付けて
日本の物を食べさせてみました

日本の食べものに、いや食べ物に目がない彼女たち....

何を食べたリアクションでしょうか?

↓      ↓

このきたーーーーって顔
そうです
梅干しです

さすがにダメだったみたいで。。。

せんべいも食べたことがないというので
口直しにあげました


これは大丈夫なのか....?
と心配そうな顔

でも
せんべいはおいしそうに食べていましたよ(^J^)


さて、今度は書道式での漢字の勉強


でも普通の書道はしたことがあるので
日本から持ってきた
水書道でまあ楽しくやってもらいました
この漢字は分かりますよね
「昼」です
どうでしょう?
まずまずよく書けてますよね?


これは「夜」かな?
彼女は漢字が好き?得意?なようで
楽しそうにやってますね

水入れは缶ジュースを切って作りました

さてさて
今度は先日私の前任者の方に送っていただいた
「手紙をお菓子」
を彼女たち渡して
それを使ってちょっと勉強しました


ちゃんと受け取りましたの写真
お菓子もおいしかったそうです
ありがとうございました


なんて書いてあるの?
と確認したところ
もう勉強しているところも若干「?」
一緒に考えながら読ませていただきました
すみません。。。

でもすごく喜んでいました
本当にこうやって気を遣ってくれて
生徒たちだけではく
私もすごくうれしかったです

もう一度
ありがとうございました



6年生はほぼ毎日日本語の授業があります
ようやく日本語の文法らしくなってくるのも6年生からです

ですから、毎日毎日頑張ってしまうと
時々脳が疲れてしまうみたいです
そんな時はゲームをしたり
一方に先生役になってもらったりと
色々とやり方を変えています


いよいよ来月は「日本語コンテスト」という名の「スピーチコンテスト」があります
首都にある「インターナショナルデートラインホテル」で行われます
大使館が主催となっていて
大きなイベントの1つと言えるでしょう

エウア高校の6年生の2人も参加したいという強い希望があったので
今回参加することになりました

ですが、現在はまだその作文を書いている最中です
これから、何度も何度も作文を書き直して、スピーチの練習もたくさんして
彼女たちが自信を持って皆の前で発表できるように
そして、できれば何らかの賞がとれるように
私も頑張りたいと思います