続きまして、エウア高校を紹介します
エウア高校は1993年に日本の無償援助協力によって建てられました
また、2009年には日本の草の根援助協力で、全クラスの窓枠が修理されました
というわけで、日本とつながりの深い学校なんです

「entrance」
入口です
左右に'EUA HIGH SCHOOLの文字が
そしてその奥に見えるのが...

「'EUA HIGH SCHOOL」
学校です
「O」が一つとれちゃってますね(-"-)
この左が職員室で右と奥に教室があります

「loki kalasi(?) lea faka siapani」
ここは日本語の教室です(上の見出し合ってるかな...)
カウンターパートのラビニア先生が色々作ってくれました
色々間違っていますが
日本語の教室って感じですよね
ありがとう
ラビニア先生

「fafangu」
これが授業の始まりと終わりになる鐘です
誰かがこれを「カンカンカン」と叩きます
結構遠くまで響くんですよ
家まで聞こえてきます

「faka'ofo'ofa」
校舎とにかかる鮮やかな虹
雨上がりにきれいに虹が出ていました
最近にわか雨が多く
そのあとすぐに晴れるから
虹が良くかかるんです
どうでしたか?
エウア高校は??
今度は先生や学生をアップしていこうと思います
それでは~
toki sio~
0 件のコメント:
コメントを投稿